サポート校を選ぶときのポイント

こんにちは!「埼玉からの通信制高校情報通信」の榊原です。

自宅学習がメインとなる通信制高校では、自分でスケジュール管理をして勉強をすすめていかなければなりません。そのため、自由な時間が多いことでついつい怠けてしまったりして、気づいたら全然単位を修得できないまま3年経ってしまったということも少なくありません。

そのようなことにならないように、通信制高校に通う生徒の学習面や精神面を支援するための施設として「サポート校」というものがあります。

サポート校では、レポートや課題の進捗状況を確認してくれたり、精神面についても支援してくれるため、自分管理に自信がなかったり、独学が難しいという人にはおすすめです。

そこで今回は、通信制高校とは切っても切れない関係にあるサポート校を選ぶときのポイントを一緒に確認していきましょう。

サポート校 選び方イラストAC

サポート校のメリット・デメリット

はじめに、サポート校のメリット・デメリットを見ていきましょう。サポート校というのは主に、塾や予備校などの民間企業が通信制高校と連携をとりながら運営しています。

学校教育法で高等学校とは認められていないので、卒業に必要な単位を修得することはできません。あくまでも、単位を修得するためのサポートという位置づけになります。

メリットとしては、課題レポートの進捗管理や指導はもちろんのこと、進路相談やメンタルケアについても、きめ細かい対応をしてくれるので途中で挫折しにくい環境を作ることができます。

最近では、美容や福祉、美術・音楽系、パソコンや料理など、専門的な知識や技術が学べるコースも充実してきています。

デメリットとしては、通信制高校とサポート校の2重で学費がかかってしまうことが多いため、どうしても学費が高額になってしまうところです。

 

サポート校を選ぶときの3つポイント

サポート校を選ぶ際は、以下のポイントに気をつけて比較検討するといいでしょう。

  • 通う頻度から選ぶ
  • やりたい事から選ぶ
  • 学費から選ぶ

通う頻度から選ぶ

週に1回のペースや週5回など、サポート校によっても登校回数は様々です。自分のペースも考えて、通える回数かどうかを確認しましょう。

また、登校回数が増えると金額も増えていくので注意が必要です。

やりたい事から選ぶ

メリット・デメリットでも触れたように、サポート校では専門的な知識を学べるコースなどが充実している学校が増えています。自分の夢だったり、学んでみたいことから探してみるのもありです。

学費から選ぶ

サポート校に通うことで通信制高校とダブルで費用がかかるため学費はなるべく抑えたいところです。サポート校によって、通う頻度や専門コースでもだいぶ費用が変わってきます。

いろいろな学校の資料や情報サイトなどを確認しながら、比較検討するようにしましょう。

 

サポート校を選ぶときのポイントまとめ

サポート校を選ぶ際は、通う頻度、やりたいこと、学費は押さえておきたいポイントになります。メリットやデメリットも踏まえた上で、自分に合った最適なサポート校を見つけてくださいね。

埼玉で通信制高校やサポート校を探す際は、「通信制高校 埼玉」などで検索して、“埼玉の通信制高校に特化”した情報サイトなどを参考に比較検討するといいでしょう。ではまた。